とてもとても寒くなってきましたが、今月はツーリングに行ってきました。 塩谷の道の駅に行ったり、みかもの道の駅に行ったりと。 もう少し寒くなってきたら早くスノボをしたいですね!!1年の1番の楽しみです。 全く関係ないですが、紅葉を見てきた時の大量になってる銀杏の写真を載せます。!(^^)! **半田**
続きを読むとてもとても寒くなってきましたが、今月はツーリングに行ってきました。 塩谷の道の駅に行ったり、みかもの道の駅に行ったりと。 もう少し寒くなってきたら早くスノボをしたいですね!!1年の1番の楽しみです。 全く関係ないですが、紅葉を見てきた時の大量になってる銀杏の写真を載せます。!(^^)! **半田**
続きを読むこの前栃木県矢板市にある「おしらじの滝」に行ってきました。 普段は沢の水が少なく、滝が流れている様子を見ることは雨の降った後などにしか現れない為「幻の滝」とも呼ばれています。 碧く澄んだその滝壺はとても心が洗われました。 **設樂**
続きを読む丸山工業株式会社のマスコット社員である「コマルくん」をビーズモチーフにしました。 何年かぶりでビーズにさわりましたが、やりはじめると楽しいです♪ 時間を忘れて夢中になってしまうのでこのところずっと寝不足気味です。 ROGANですがメガネや拡大鏡がなくてもどうにかなるもんですね(笑) 昔、3猿ストラップを作っていたときのあまり材料で作ったので 色が違うのはもち …
続きを読む先日の夏季休暇に長野に行ってきました。 主に神社巡りをしたく松本市から長野市に行ってきました。 松本市に変わった神社があったので紹介します。 その名も『蛙大明神』。 通り沿いにある川にカエルが多くいたらしく カエルの街として建てられたそうです。 長野にも有名な神社がたくさんありますが あまり知られていない神社に行くのも楽しいです。 この蛙大明神の横に四柱神社 …
続きを読む先日、娘の成人式前撮りに行って来ました。 二十歳を迎えた娘。子供の成長は早いものです。振袖姿の娘にあわせて家族全員で和装をして撮影。子供が二十歳になったら撮りたいポーズも撮れて大満足です。来年は息子が二十歳を迎えます。その時もこのポーズで撮影したいものです。 **鳥居**
続きを読む5月の連休に東国三社「鹿島神宮・香取神社・息栖神社」めぐりに行ってきました。 その中で鹿島神宮には君が代に出てくる「さざれ石」がありました。 君が代の歌詞の中で「さざれ石」が出てきますが、「さざれ石」が使われた意味が今更ですが解りました。 君が代は、細かく小さな「さざれ石」が岩のように大きくなり、苔が付くまでいつまでも安泰で繁栄しますようにと、 国民の結束と …
続きを読む