この間竣工しました現場を紹介します。 県北のスポーツクラブ施設の増築と改修工事です。 お施主様がコーディネイトされた色使いが、とても印象的な内装に仕上がりました。 **小島**
続きを読むクラゲの種類は世界では3,100種以上いるそうです。 日本沿岸でも200種以上のクラゲが確認されています。 世界最小のベニクラゲの大きさは5mmくらいで、キタユウレイクラゲは2.5mくらい あるとの事です。 鶴岡市にある加茂水族館は世界一クラゲの展示種類が多い水族館として有名です。 以前より一度は行ってみたいと思っています。 クラゲは何とも神秘的な生き物です …
続きを読む今年のゴールデンウィークに、藤の花を見に行きました。 有名なあの足利フラワーパークです。 混雑を予想して朝の8時ごろ到着を目論んで出発しましたが、すでに駐車場前でプチ渋滞が起きていました。 恐るべし 藤の花 しかし、その苦労も報われ、満開の大藤を拝むことが出来ました。 昨年は気温の上昇により、例年より早く満開を迎えてしまったため散り際を見ましたが、 今年は大 …
続きを読む見たことはあっても、この名前、最近知りました。 歴史は古く、明治初期には日本にあったそうです。 毎週お借りしている小学校の体育館に今もあります。 NHKの大河ドラマにも出てきていたので、あらためて使ってみました。 準備運動には最適。 色々な筋トレも出来るし、ストレッチも出来る。 もっと活用してみよう。 **南場**
続きを読む1年ほど前からうさぎを家で飼っています。 名前はうさきちと言います。 室内で放し飼いしています。うさぎは決まった場所でしかトイレを しない習性があるのでお掃除も楽です。 電気のコードなどがあると木の根っこと勘違いしてかじるので コンセントを刺しっ放しにしないように気を付けています。 名前を呼ぶと来たり、床で座っていると膝に乗ったり、背中に乗ったりします。 耳 …
続きを読む4月に新居に引っ越して早1ヶ月。生活リズムなどようやく落ち着いてきたと思っています。 帰宅前にスーパーの特売を確認して、帰宅経路を考えるのが毎日の日課になってしまいました。 献立は週ごとで考えてますが土日は手を抜きがちになってしまいます…。 もしおすすめのレシピがありましたら何かの際にこそっと教えてください 追伸 先週のベスト晩酌はから揚げでした …
続きを読む去年の秋の終わりに分解したおしり多肉、 ほぼ全滅という結果となりました○| ̄|_ガクッ・・・ 普段はそれほど世話のいるコ達ではありませんが 植え替えは環境が変わりストレスがかかるため やはり調子を崩しやすいのでしょうね。 元気だったころの写真をみると凹みますが いつかリベンジしたいと思います。(というか植え替えは必須) ちなみに、おさかな多肉は元気です。 …
続きを読む今年の1月スキーに行った時の写真です。 1月に晴天は珍しい場所なので最上リフト降り場から写真を撮ってみました。 遠くには尾瀬の燧ケ岳も見られます。 もう暖かい時期になりましたが2か月くらい前はさむかったなあ・・・ **伊藤**
続きを読む