先日建物の曳前工事を行いました。建物の下に穴をあけ鉄骨の下地を通し 補強をして持ち上げて移動しています。専門の職人さんが行いますがビルや お寺なども持ち上げて移動したことがあるそうです。 あんな重いものを移動する技術はすごいですね。 **大貫**
続きを読む先日建物の曳前工事を行いました。建物の下に穴をあけ鉄骨の下地を通し 補強をして持ち上げて移動しています。専門の職人さんが行いますがビルや お寺なども持ち上げて移動したことがあるそうです。 あんな重いものを移動する技術はすごいですね。 **大貫**
続きを読む朝夕寒いくらいになり、紅葉がきれいな時季になりましたね。 去年は夏が長すぎて紅葉する間もなく冬に突入してしまった我が家の多肉植物たちも、 今年は早くから色づきはじめ、夏の間に徒長で不細工になっていたものも 少しずつかわゆらしさを取り戻してきました。 心配していた夏も9割がた無事に越すことができ、ベランダはパンク寸前・・・ 秋の大収穫祭(←徒長多肉の切り戻し) …
続きを読む弊社1階のスタッフトイレをLIXILの新商品『リフォレ』でリフォームしました。 ごちゃごちゃしがちな背後の配線や配管が隠れて、見栄えがガラリと変わりました。 タンク付なのにタンクレスに見えちゃうシンプルな見た目がかなり好印象です。 シャワートイレは一番良いH5グレードのもので、なんとプラズマクラスターがついてます! チェンジオプションのさらっと便座は、汚れや …
続きを読む旅行でアメリカのフロリダにあるディズニーワールドに行ってきました。 フロリダのディズニーワールドはディズニーランドのような施設がいくつもあり町全体がディズニーランドのようになっています。今回はその中にあるエプコットについてご紹介します。 エプコットはアトラクションエリアの他に、ミニ万博のようなメキシコや中国、イギリスなど11か国のお土産屋さんやレストラ …
続きを読む続けてもうひとつ、耐震補強商品のご紹介。 パンチくんが内側に補強するのに対し、こちらは外側から補強をする商品で YKKAP株式会社の耐震補強フレーム「FRAME+(フレームプラス)」です。 木造住宅の1階にある窓の外側にフレームを取り付けて補強するため 既存の解体は最小限で済ませることが可能とのこと。 ≪耐震補強フレーム「FRAME+(フレームプラス)」につ …
続きを読む耐震リフォームというと、筋違いや合板で補強された耐力壁ををつくるのが一般的だと思います。 が、壁をつくってしまうと暗くなる・・風が通らない・・ そんな悩みを解決する商品、透光型耐力壁「パンチくん」が LIXILグループ傘下の旭トステム外装株式会社から2014年4月に販売開始されました。 ≪透光型耐力壁「パンチくん」について詳しくはこちら≫ 特徴としては、パン …
続きを読む