休日

oonuki20151230_2

栃木県のブランド力の向上を図るため、後世に残したい、大切にしたい、自慢できる栃木県の100の地域資源を選定した「とちぎの百様」に選ばれた「とちぎわんぱく公園」に行ってきました。 この公園は平成6年にできて平成13年の都市公園コンクール国土交通大臣賞を受賞している公園でモニュメントや遊具、植栽の配置など、こどもの目線で安全かつ景観上も楽しめる公園になっています …

続きを読む>

おしくらまんじゅう

hoshino_20151220_2

夏にダメにしかけた多肉植物(推定:養老)から ものすごい数の仔が吹き出しはじめました。 小さな芽のひとつひとつは5ミリほどでしょうか。 ピンクの爪がかわゆいです。 もともと、とある解体後の現場に取り残されて 真夏の炎天下で干からびそうになっていたのを 飾ってあった花台ごとお譲りいただいたものです。 夏に弱いのか、何度も消滅しそうになりながらも 植え替えや挿し …

続きを読む>

朝の通勤にて

hoshino20151210

今仕事の関係上、家をうす暗いうちに出発します。 すると途中で朝日が昇り、辺りを光が照らしとても綺麗です。 ある川にさしかかった時、川に太陽の日があたり朝靄が立ち昇り とても綺麗だったので思わず車を停めて写真を撮りました。 **星野**

続きを読む>

北方文化博物館

utunomiya20151210_1

先日、協力企業様との研修旅行で新潟県へ行って参りました。いくつかの建築物を見学した中で、豪農の館として歴史の変遷の中、時代を重ね、豪農への道を歩んでいった伊藤家七代の遺構、新潟市郊外にある北方文化博物館をご紹介します。「北方文化」というと北海道や北方領土が一番に頭に浮かぶと思いますが、東京から見て「北の方」という意味で、新潟の歴史や地域文化を伝える博物館とな …

続きを読む>

グランドオープン

news20151205

7月より工事させていただいていた「乙女屋 東簗瀬店」様が、昨日、無事オープンとなりました。 塗物の壁に光るステンレスのラインや、壁の2色使い、ボーダータイルなど、こだわりの詰まったおしゃれな建物です。 東簗瀬店では、これまでの和菓子やバウムクーヘンなどの洋菓子に加え、北関東で初導入となる焙煎機を備えた 店舗併設の焙煎所で焙煎されたオリジナルブレンドのコーヒー …

続きを読む>

変木の取っ手

news20151205_1

修繕工事をさせていただいている店舗の出入口はとてもおしゃれです。 ガラスの箱のような風除室に、空に浮いているように見える変木の取っ手はまるでオブジェのようで、 建物の外壁に絡んだ蔦と相まって風情があります。 店内はどんなふうになっているのだろう、と期待が高まります。 阿久津

続きを読む>

煉瓦煙突

sasaki20151130

結城市内の酒蔵の煉瓦煙突です。 明治36年(1903年)の建設で、高さ10m、 南側の蔵と地下の煙道で蔵と結ばれているそうです。 蔵も煉瓦煙突も共に、国登録有形文化財に登録されていました **佐々木**

続きを読む>

冬の夜回り

news20151125

弊社の所在地区では、地域住民の方々が定期的に防犯パトロールを実施されています。 安心して暮らせる地域にしようと環境づくりに尽力される地域の方たちを見ていて、 弊社でも地域の一員として少しでもお役に立てればとの思いから、スタッフを班分けし、 週一で会社周辺のパトロールをさせていただいています。 夏には薄明るい中で行われたパトロールも、今の時季は5時を過ぎると真 …

続きを読む>

クリスマスツリー

akabane20151120_ic

来月は クリスマスの月です 我が家では、ツリーを手作りしようと 言うことになり、私がツリーの枝を自宅の植木から切り、妻が支柱に差し、飾り付けをしました。 (我ながら 迫力ある大作が 、出来たと思います!) **赤羽**

続きを読む>