写真手前のプランターは今年の春先に、冬にほとんど枯れてしまったセダムの 少しだけ残っていた部分を集めて植え替えしたものです。 無事に復活できるかどうか、半信半疑で適当にばらまいた割には 思いのほか、イイカンジに成長してくれました。 奥に見えるのはこの成功に味をしめ、新たに植えつけた2鉢目です。 こちらはウチで余ったカット苗をばらまきました。 この夏、暑さで溶 …
続きを読む写真手前のプランターは今年の春先に、冬にほとんど枯れてしまったセダムの 少しだけ残っていた部分を集めて植え替えしたものです。 無事に復活できるかどうか、半信半疑で適当にばらまいた割には 思いのほか、イイカンジに成長してくれました。 奥に見えるのはこの成功に味をしめ、新たに植えつけた2鉢目です。 こちらはウチで余ったカット苗をばらまきました。 この夏、暑さで溶 …
続きを読む休日時間があると自転車に乗ってカメラを持って近所を走り回ります。 田舎道が好きなのでなるべく周りに何もない田んぼ道を選んで走ります。 最近暑くなり汗だくですが倒れない程度に楽しみたいと思います。 **星野**
続きを読む現在、施工中の某幼稚園新築工事の上棟式を7月7日に行いました。 木造平屋建て128坪 最高の高さが約9.1m 交差点の角地に有り とても平屋とは思えない外観です。今年秋の竣工予定ですので、 次回は、竣工した姿をアップしたいと思います。 **佐々木**
続きを読むリフォームの現地調査時によくいただくお話として 「新築時丈夫でメンテナンスのいらない外壁材、屋根材を使用してもらった」 というお声をよく聞きます。 メンテナンスのいらないの意味のとらえ方が様々なため一概に否定はできませんが、 基本的にメンテナンスのいらない材料は存在しません。 たとえば、瓦屋根 陶器製なので「縄文土器」などに見られるように陶器自体は長持ちする …
続きを読む