益子焼

nagashima20161230

最近めっきり寒くなり、自宅でもコーヒーやお茶を飲む機会が増えました。 写真は、秋に体験プランで作った益子焼きのコーヒーカップです。 作ったといっても、益子焼体験プランに申し込んで作ったので、私がしたのはろくろで形作るところだけでした。 あとの染色や取っ手の部分はあちらのプロのスタッフの方にお任せしています。 益子焼は、絵付けは幼少期に体験したことがありました …

続きを読む>

建築中の現場 見られます ※終了しました

o_tei

2017年1月14日(土)、15日(日)に 4月に竣工を予定しているお家の建築見学会を開催します。 実は弊社の現場監督の家です。 結婚10年目の Sweet 10th house です。 途中だからこそ見られる、あんなところやこんなところを、ぜひ見にきてください。 リフォーム現場で時間の経ったお家をたくさん見てきた現場監督である施主が、 自分の家にどんな屋根 …

続きを読む>

非日常⁈

nanba20161220

9月終わりに、茨城県守谷市へ行ってきました。 会社の仲間とこの場所で一緒にいるってとっても不思議なのですが、今年の良い思い出かなぁと、書かせていただくことにしました。 このよさこい祭に参加するため、仕事が終わってから10時ごろまで週3回練習していました。 仕事中ではなかなか見られない表情かもしれません。 緊張している二人のもとに、なんと! 救世主が現れてくれ …

続きを読む>

kikuti20161210

現在浴室リフォーム中のM様邸の椿です。 会社の椿も蕾がほころびはじめ、本格的な冬の訪れを知らせています。 最近めっきり寒くなり、自転車通勤も辛くなってきましたが、 今しか楽しめない冬の澄んだ空気を目一杯吸い込んで乗り切ろうと思います。 寒い日が続きますが、皆様も体調にはお気を付けてお過ごしください。 **菊地**

続きを読む>

床の間改修

news20161205_2

近頃、お客様からのご要望が増えてきたリフォームのひとつに「床の間改修」があります。 以前は、凛として鎮座していた床の間ですがいつのまにか物置状態になってしまった、というお宅も多いのではないでしょうか?そこで、床の間有効利用として収納スペースたっぷりのクローゼット改修計画があります。これによって今まで箪笥に仕舞い込んでいた衣類やバックも多目的クローゼットに収納 …

続きを読む>

研修旅行

tanaka20161130_ic

こんにちは。田中です。 11月12、13日で、会社の研修旅行に行ってきました。行先は山梨、静岡です。 私が一番印象に残ったものは、静岡の久能山東照宮です。地元の日光東照宮は何度か足を運んだことはあるのですが、また日光とは違う神々しさを感じました。 各地方にいろいろな東照宮があるみたいなので1年に1箇所を目標に訪れて、東照宮を制覇したいと思いました。 **田中 …

続きを読む>

before,After

takemori20161120_2

気付けば、今年も残り1ヶ月弱となりました。 入社して2年目の今年もいつの間にか終わりを迎えようとしてます。 社会に出るとあっという間に年取るよと言われてたのが、今やっと、身にしみて感じています。 さて、前回のブログで書かせて頂いた、某ゴルフ場の改修工事ですが、こちらも着々と終わりに向け進んでいます。 様々な工事がありましたが、今回変化に気づける一番の所として …

続きを読む>

基礎鉄筋組立

kanai20161110_2

先日、住宅の新築工事を行っている現場へ行ってきました。 今回見学してきたのは、基礎鉄筋の組立工事。 職人さんの結束線の作業の手早さに感動してしまいました。くるくるっと一瞬で結んでしまい、早すぎてどうやって結んでいるのかさっぱりわかりません(^_^;) ゆっくり教えていただき、実際に何本か結んでみました!やはり見ているのと実際にやるのとでは全然違いますね。職人 …

続きを読む>

内装リフォーム

news20161105

現在内装工事中のS様邸です。 クロスにとてもこだわりを持たれており、お部屋ごとに違うクロスを使っています。 天井・壁のクロスすべて合わせて18種類! ぜひ皆様もリフォーム・新築の際は色・柄物クロスにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 菊地

続きを読む>

新築工事

oonuki20161030

先日宇都宮市鶴田町内にて地鎮祭を行いました。 11月初旬より工事着工し、3月頃完成予定です。 構造見学会や完成見学会も予定しております。 じつは、自宅になります。 自らの実体験をもとにお客様により良い住まいの提案を できるように邁進します。 **大貫**

続きを読む>