陽明門の修復が終わったとのことで 先日、十数年?数十年?ぶりに東照宮に行ってきました。 地元なので以前にも何度か訪れていますが、 別名「日暮門」と呼ばれるわけを、今回初めて実感しました。 塗りたての黒漆はつややかに、金箔はきらびやかに 胡粉で塗られた白柱は極彩色の中で際立ち まさしく絢爛豪華なたたずまいは 何時間見ていても飽きないくらい 美しかったです。 放 …
続きを読む陽明門の修復が終わったとのことで 先日、十数年?数十年?ぶりに東照宮に行ってきました。 地元なので以前にも何度か訪れていますが、 別名「日暮門」と呼ばれるわけを、今回初めて実感しました。 塗りたての黒漆はつややかに、金箔はきらびやかに 胡粉で塗られた白柱は極彩色の中で際立ち まさしく絢爛豪華なたたずまいは 何時間見ていても飽きないくらい 美しかったです。 放 …
続きを読むマロニエプラザで4月1日(土)・2日(日)の2日間開催する 「宇都宮住まいフェア」にて、「春陽の箱」のVR見学会を行ないます。 1月の建築見学会や今月の完成見学会を見逃してしまった方は ぜひ、マロニエプラザに足をお運びください! 実物には及びませんが、バーチャルリアリティという 風変わりな見学会をゲーム感覚でお楽しみいただけます。 また、当日は「春陽の箱」の …
続きを読む「春陽の箱」完成見学会、終了いたしました。 今回もたくさんのお客さまにご覧いただくことができました。 ありがとうございました。 あとりえリーリさん、花工房ひまわり畑さんには 日替りでワークショップを開催していただき お客さまに楽しんでいただきました。 ありがとうございました。 とてもご好評いただいた「春陽の箱」ですが、 4月1日(土)、2日(日)の2日間にわ …
続きを読む東国三社ってご存知ですか? 先日の休みに、茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮、同じく茨城県神栖市にある息栖神社、 千葉県香取市にある香取神宮に行ってきました。三社合わせて東国三社といいます。 それぞれに格式のある神社で、特に鹿島神宮の規模がとても大きく裏の参道はとても良い心地で参拝出来ます。 こちらから行けば車で2時間30分、それぞれの神社は車で20分程度しか離れて …
続きを読む前回、紹介しましたレンちゃんの兄貴分 左が小太郎で、右がサスケ、8歳になる1号・2号です。 小さい頃は、かわいかったのが、立派な、あばれん坊になりました。 少しは おとなしくなってもらいたいです。 **佐々木**
続きを読む春の陽射しのような暖かいお家ができました。 ほっこり和菓子と緑茶でおもてなしいたします。 18日限定 プリザーブドフラワーアレンジや 19日限定 麻玉つくりのワークショップもお楽しみください。 お子さまにはダンボールハウスもご用意しています。 ※それぞれなくなり次第終了となります お問合せは ⇒ 028-648-2920(代)
続きを読む